カトリックさいたま教区 那須高原マリアの家新着情報 2014年

12月

2014-12-27

快晴

快晴の雪景色です。

3号ラケル橋への道標

雪による普段とは異なる景色。

雪面に広がる樹木の影

雪面に広がる樹木の影。

9号マリア橋

御言葉を味わいながら雪の橋を廻るのは如何でしょう。

2014-12-19

路面

除雪されていますが圧雪路となっています。

路面の様子

朝夕は路面が凍結します。スタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンを装着してお気を付けてお越しください。

2014-12-17

三日目に銀界

銀界になりました。前日と同じ場所で撮影した画像です。

森の様子

時折吹雪いています。

森の広場の様子

2014-12-16

二日続けて降雪

一度解けた雪でしたが再び積もりました。

雪の森

雪降る静かな時間の中で、心落ち着かせてみてはいかがでしょうか。

雪の被ったデボラ橋

お越しの際、スタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンが須要です。

2014-12-07

初雪

雪が降りました。

雪景色

今季初めての積雪です。

ヒイラギに積もった雪

10月

2014-10-27

スマートフォン対応デザイン

スマートフォン対応デザインの試験運用を始めました。

スマートフォンによるトップベージの表示例

各ページに対応。

スマートフォンによる新着情報2014年「秋」の表示例

スマートフォンの解像度幅が 480px 640pxまでの場合にpc版と異なるレイアウトになるようにしました。

スマートフォンによる総一覧の表示例

暫くは運用を続けます。デメリットも含め検討してまいります。

2014-10-22

色付いています。

秋の聖母子像

錦色彩られた景色。

紅葉

早い樹は落葉も。

落葉し始めた樹

紅葉と落ち葉の中、澄心静慮のひと時はいかがでしょうか。

9月

2014-09-27

紅葉

当施設を抱く那須岳は錦色の紅葉を迎えています。

紅葉

色付く紅の世界。

紅葉の姥ヶ平

これから那須は錦色となります。

紅葉の茶臼岳

2014-09-16

夏の報告

夏の行事の一部が紹介されています。

さいたま教区侍者会 2014
教区侍者会
夏の神学生合宿
一粒の麦イベント報告 夏の神学生合宿

8月

2014-08-15

この一週間

マツムシソウ。

マツムシソウ

コスモスも咲き出しています。

コスモス

2014-08-03

束の間

空いた時間にお布団干し。

布団干し

7月

2014-07-24

ヤマユリ

ヤマユリの季節です。

ヤマユリ

2014-07-13

タマゴタケ

タマゴタケの出始め、幼菌がありました。

タマゴタケ

2014-07-04

森では幻想的な光の行列。

5月

2014-05-29

バラ

聖母子像周辺の薔薇

外の聖母子像周辺の薔薇が咲き出しています。

2014-05-20

葉緑素を持たない植物

ギンリョウソウ

ユウレイタケともいわれるギンリョウソウ。森の天使にも見えませんか。

2014-05-13

恥ずかしがりや

チゴユリが咲いていました。

チゴユリ

花言葉は「恥ずかしがりや」。

スズラン

スズランも咲き出しています。花言葉は「幸福が訪れる」。全草に有毒物質をもつ有毒植物でもあるそうです。

2014-05-03

新緑

微笑みのマリアの聖母子像と新緑。

聖母子像と新緑

4月

2014-04-02

白いカタクリ

珍しい白いカタクリが咲いていました。

白いカタクリ

奇跡の花です。

白カタクリ

3月

2014-03-29

カタクリ

まだ一輪だけですがカタクリが開花。

カタクリ

2014-03-25

ミズバショウ & キクザキイチゲ

ミズバショウが開花。

ミズバショウ

キクザキイチゲも開花。

キクザキイチゲ

そしてカタクリももうすぐ。開花寸前です。

開花寸前のカタクリ

2014-03-21

座禅草

ザゼンソウが開花しました。

ザゼンソウ

カタクリの葉も出てきました。長い冬は終わりを告げ、春到来です。

2014-03-15

雪解け

道路や森の雪は日陰も含め殆ど溶けました。

雪の様子

但し、山間部です。突然の降雪に対応した支度は必要です。

2014-03-08

工事終了

施設工事は終了しました。

尚、降雪はあります。冬タイヤが必要です。

2014-03-07

降雪

雪が降りました。

雪の聖母子

2014-03-04

春の薫り

残雪の中から水芭蕉が顔を出しました。

水芭蕉

クレソンも新芽です。

クレソン

そして沢ワサビも新芽。

沢ワサビ

施設工事と同時に季節も移り変わってきました。工事は間もなく終了予定です。

道路の残雪はなくなりましたが降雪のある時期です、スタッドレスタイヤでお越しください。

2月

2014-02-25

路面状況

日中の気温上昇に伴い雪は柔らかくなり路面の轍は深くなり沼田場のようになっています。

路面状態

現在、スタッドレスタイヤと4輪駆動でないとスタックする可能性があります。

また、朝夕は路面凍結しています。お気を付けてお越しください。

2014-02-17

雪情報

現在施設まで除雪されています。但し、スタッドレスタイヤは必須。また雪の路面状況を踏まえ4輪駆動車でお越しください。

雪の庭

2014-02-16

停電

2月15日(土)10時半から18時半までの間、停電により通信障害が発生していました。

1月

2014-01-11

施設工事が実施されます

1月14日から2月下旬まで改良工事により施設の利用はできません。

詳細は当新着情報から適宜ご案内いたします。

尚、予約等は随時承っております。下記 URI をご参照ください。

予約, 問い合わせ - 那須高原マリアの家
http://nasumaria.sbrw.net/guide/

2014-01-02

年明けの降雪

静謐な朝。

雪のマリア様