カトリックさいたま教区 那須高原マリアの家新着情報 2020年

12月

2020-12-17

六花纏う

雪は降り続いています。

屋外の聖母子像 : 頭部

屋外の聖母子像は六花のストールを纏うよう。

六花のストールを纏う聖母子

外は氷点下ですが暖かさを感じてしまいます。

屋外の聖母子像

自然と人工物の融合の妙。

2020-12-16

六花

雪が降りました。

庭の雪景色

今冬初めての積雪です。

聖堂周辺の雪景色

長く美しい冬の始まりです。

11月

2020-11-13

冬間近

マリアの家の上、那須岳は冬の季節を迎え初めています。

冬が始まった那須岳

氷の花咲く霧氷の世界が広がっています。

霧氷

間もなくマリアの家も冬を迎えます。

2020-11-06

うろこ雲

今週那須岳は冠雪しました。そして今日の空はうろこ雲。

うろこ雲

秋のうろこ雲は天気の下り坂のサインです。降れば再び那須岳は冠雪するかもしれません。下り坂とはいえ綺麗なうろこ雲に魅了されます。

マリアの家とうろこ雲

色付いた樹々の葉も輝いています。今、秋から長い冬への入り口です。

紅葉

移り行く季節の躍動を味わいます。

10月

2020-10-10

山の上

マリアの家の上、那須岳は紅葉の季節を迎えています。

那須岳の紅葉

錦秋の世界。マリアの家ももうすぐ。

9月

2020-09-05

草払いの再開

聖母の被昇天の日を境に雑草の勢いが衰えだすのは例年通りですが、今年の那須は経験したことのない暑さでした。

交換したチップソー

少し涼しくなってきました。チップソーを交換して残った夏草を刈払います。これが終われば秋です。

8月

2020-08-12

花や果実の季節

ツリガネニンジンの花。

ツリガネニンジン

コスモスの花。

コスモス

シュウカイドウの蕾。

シュウカイドウの蕾

日本固有種のサンショウバラの果実。

サンショウバラの果実

ハマナスの果実。

ハマナスの果実

ボケの花。

ボケの花

日本固有種のフシグロセンノウの花。

フシグロセンノウ

植物でないが赤トンボ。

赤トンボ

季節は夏の終わりへ少し移行し始めているようです。

6月

2020-06-10

ホタルブクロの季節到来

屋外の十字架の道行きでホタルブクロの花が咲きだしました。

十字架の道行きのホタルブクロ

一月前とはまるで異なる6月の景色。森の樹木や草花の勢いは凄まじく、緑濃く成長しています。

ホタルブクロの花

5月

2020-05-07

ロゴ

各ページ先頭に設置していますサクラのマークであるロゴ画像をSVG(Scalable Vector Graphics)ファイルに変更しました。携帯等使用時に表示されるメニューボタンも SVG にしました。

より鮮明なロゴになったと思います。

2020-05-04

メニューボタン設置

ここではご覧になるデバイス、例えばパソコンであったり携帯やタブレットなどに合わせて表示を変えています。レスポンシブWebデザインと呼ばれる手法です。方法は様々でメディアクエリと呼ばれる機能を使ってご覧になるデバイスに併せて振り分けます。今迄はCSSと呼ぶ表示スタイルを決めるファイルをそれぞれ @import 指定でメディアに合わせインポートして読み込ませていました。これはファイルの読み込み速度に時間がかかると謂われています。

今回より同一のCSSファイル内で振り分けるよう変更しました。それに合わせ携帯、タブレットなどモバイル系で表示した時の各ページへのリンク先を「MENU」ボタンから展開表示できるようにしました。纏めた情報欄が最下段であった従来のものよりスクロール量は大幅に軽減されました。

新設されたドロップダウンメニューボタン

但し、音声読み取りソフトやピンディスプレイでの情報表示は限定されてしまうと思われます。多様なデバイスの中の選択肢の一つとして設定させていただきました。

小さな変更ですが比較的大きな内部変更作業でした。

4月

2020-04-21

もう一つの白いカタクリ

白いカタクリを見つけました。

白いカタクリ #1

森の中、同じ場所で毎年咲く白いカタクリは今年も咲きましたが今回見つけたものは玄関ポーチ近く。よく見ると花弁に紫色の模様付き。

白いカタクリ #2

フデリンドウも咲きだしています。こちらは大きくても1cm未満。小さきものです。

フデリンドウ

美しいものに目を向けるひと時です。

3月

2020-03-29

3月雪

雪が降っています。

雪降る景色

夜半より降り始めた雪は、日が移っても降り続き久し振りの雪景色。

雪の聖母子像

雪から生えたように見えるカタクリの花。

雪の中のカタクリ

雪の中、静謐な時間を過ごします。

2020-03-15

カタクリの花

カタクリの花が開花しました。

カタクリの花

早生なのでまだ殆どは葉の状態。蕾を持つものは数えるほどです。そんな中での一輪。しみじみ鑑賞します。

2月

2020-02-06

今朝は薄い降雪です

昨夕より降り続いた雪で周辺は少し白くなりました。

朝の施設景色

日中には溶けてしまうほどですが、雪の少ない今季、これ位でも嬉しいです。

お車でお越しの際は、朝夕の路面凍結や突然の降雪の備えとしてスタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーン等の滑り止めのご用意をお願いいたします。

1月

2020-01-14

今朝のマリアの家

夜半降雪があったようです。着雪した景色の朝を迎えました。

朝の様子

今季は雪不足。雪は積もってもすぐ溶けてしまいます。

月と冬枯れした樹木の奥の鴫内山、黒滝山稜線

一瞬の白い景色です。

今朝のマリアの家

お車でお越しの際は、朝夕の路面凍結や突然の降雪の備えとしてスタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーン等の滑り止めのご用意をお願いいたします。

2020-01-08

雪が積もりました

あけましておめでとうございます。雪無しのままクリスマスと新年を迎えました。昨夜の降雪は積もる雪となりました。

屋外聖母子像に積もった雪

少ない積雪ですが雪景色です。

屋外十字架の道行の雪

御存知の方もおられるかもしれない仮設駐車場看板にも積もりました。

仮設駐車場看板

ひと時雪景色を味わいます。